大分県別府市のホビーショップ「リングテイルRINGTAIL」
 

 
 

ホーム 通信販売 イベント ブログ リンク お問合せ



RINGTAIL 通信販売:

  ミニチュア・ゲーム
ゲームズワークショップ新製品
ウォーハンマー エイジ・オヴ・シグマー
   • ストームキャスト・エターナル (35)
   • シグマーの城塞都市 (16)
   • ドーター・オヴ・カイン (15)
   • ファイアスレイヤー (13)
   • イドネス・ディープキン (16)
   • カラドロン・オーバーロード (15)
   • ルミネス・レルムロード (26)
   • セラフォン (18)
   • シルヴァネス (15)
   • ビースト・オヴ・ケイオス (1)
   • ブレイド・オヴ・コーン (15)
   • ヘドナイト・オヴ・スラーネッシュ (18)
   • マゴットキン・オヴ・ナーグル (18)
   • スケイヴン (30)
   • スレイヴ・トゥ・ダークネス (29)
   • ディサイプル・オヴ・ティーンチ (16)
   • フレッシュイーター・コート (18)
   • ナイトホーント (23)
   • オシアーク・ボーンリーパー (18)
   • ソウルブライト・グレイヴロード (28)
   • グルームスパイト・ギッツ (18)
   • オゴウル・モウトライブ (9)
   • オールク・ウォークラン (26)
   • サン・オヴ・べへマット (8)
   • スターターセット/ルールブック (45)
ウォーハンマー オールドワールド
ウォーハンマー40,000
ホルスヘレシー
ゲームズワークショップ・ボードゲーム
ホビット/ロード・オブ・ザ・リング
ウォーマシンMK4/スチームフォージドゲーム
ウォーマシン/プライヴェティアプレス
ウォーマシンMK4/プライヴェティアプレス
ホード/プライヴェティアプレス
ライオット・クエスト/プライヴェティアプレス
ウォーキャスター/プライヴェティアプレス
マリフォー/ウィルド
アザーサイド/ウィルド
ヘヴィギア・ブリッツ
フロストグレイブ(オスプレイ)
ゲイル・フォース・ナイン
グレンデル
グリッド
リーパー・ミニチュア
ウォーゲームズ・アトランティック
スペルクロウ
アバター・オヴ・ウォー
クリーチャー・キャスター
レジェンド・オブ・シグナム/キャドワロン
ロトン・ファクトリー
ファイア・フォージ
ペリー・ミニチュア
ヴィクトリクス
SAGA/グリッピング・ビースト
リトルビッグメン・スタジオ
ドロップフリート /ホーク・ウォーゲームズ
ドロップゾーン /ホーク・ウォーゲームズ
その他
TTコンバット

  ベース・ベーシング
  テレイン・情景モデル
  塗料・道具
  ゲームアクセサリー
  ボードゲーム・TRPG
  書籍・雑誌
  アクションフィギュア
  スケールモデル



  • 送料について
  • お支払いについて
  • ご配送について
  • 返品について
  • 会員ログイン
  • ENGLISH

    在庫にある商品
    USED品
    お買い得品



  • RINGTAIL ニュースレター:

    Eメールニュースレターの配信




      ホーム > ショップ > ウォーハンマー エイジ・オヴ・シグマー > エイジ・オヴ・シグマー >

    ウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマー ジェネラルズ・ハンドブック2018【日本語版】

    ウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマー ジェネラルズ・ハンドブック2018【日本語版】
    ウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマー ジェネラルズ・ハンドブック2018【日本語版】
    GW14040299072

    特価: ¥4,600 (税込)

    売り切れ

    ポイント: 460    10倍 ポイント 


    自分だけでなく友人たちと幅広い用途に用いることができるジェネラルズ・ハンドブック2018はウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマーのルール(またはそれ以前のジェネラルズ・ハンドブックに記されているルール)をさらに拡張するものだ。136ページに渡るソフトカバーブックに記されているルールを駆使すれば、遊び方は無限大に広がるだろう。

    ルール

    各ゲームモードのルールはいずれも自由度が非常に高く、友人と共に独自のゲームルールを決めることができる。また、異なるルールを組み合わせて使ってもいい。例えば、マルチプレイヤールールでトーナメントを行うことも、マッチ・プレイルールでナラティブ・キャンペーンを行うこともできる。

    オープン・プレイ

    ウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマーやウォーゲーム全般の入口に相応しいゲームモードだ。オープン・プレイには制限がなく、複数のプレイヤーでチーム戦を行うこともできる。ミニチュア、ウォースクロール、ウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマーのルール、ダイス、巻き尺があればプレイ可能だ。

    ジェネラルズ・ハンドブックにはバトルプランを作成するための5つの表が記載されている。内容はアーミーの配置方法、勝利条件、マップの障害物、目標、ひねり要素、計略、サドンデス条件などだ。そのため、多彩な戦闘が楽しめる。

    また、空を舞台とした戦闘用のルールも含まれている。空中戦では、地上と空の2つの戦場が存在し、空中大戦では空のみが戦場となる。飛行可能な兵をたくさん所持しているプレイヤーには最適だ。それぞれバトルプランのサンプルが記されているので、その目標やひねり要素を参考にしよう。

    ナラティブ・プレイ

    定命の諸領域のストーリーはウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマーの重要な要素である。ミニチュアコレクションはその歴史や物語によってさらに特別なものとなり、その収集はより一層楽しいものとなるだろう。ナラティブ・プレイでは、定命の諸領域での戦いを再現して遊ぶためのゲームモードだ。

    本セクションにはナラティブ・プレイ用の43の特殊ルールが記載されている。これらは指揮官が戦場で直面しうる様々な状況を再現しており、双方のプレイヤーに適用できる。ゲームにバランスをもたらすことができるだろう。

    別のセクションでは歴史の戦いに関して記載されている。これはゲームズワークショップの書籍で描かれている伝説や物語をベースに戦闘を行うためのものだ。2つのサンプルストーリーと、その戦い方についての解説が記されている。

    また、ギャザリング・オヴ・マイトではウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマー・コアルールに一部アレンジを加え、大軍が入り乱れる大規模な戦闘を再現している。2つのバトルプランと伝説の特性、神々の恵み、神器、各大同盟の呪文が記載されている。

    マッチ・プレイ

    趣味人の中には互角な戦力のアーミーを用いて、自身の戦略と知力を真に試す戦いを望む者もいるだろう。そうした戦いにはマッチ・プレイが最適だ。このゲームモードではウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマーの各ユニットにポイントが定められており、ポイント上限を決めることで戦力が均衡した状態で戦うことができる。

    本セクションでは、マッチ・プレイを遊ぶために必要なルール、即ちアーミーの規模、ポイント上限、戦場での役割、同盟軍ユニット、ウォースクロール・バタリオンに関するガイド、そして圧倒的勝利と司令ポイントについてのルールが記されている。また、18のバトルプランと各陣営の同盟軍表も含まれている。

    また、各ミニチュアのポイント表(更新版)や、最新版のプロファイル(以前に出版されたものより優先される)も記載されている。

    征服への戦い

    このセクションでは地形のレイアウトに基づいた様々な追加要素が記されている。古代より存在する神秘的な建築物を戦場に飾ることが可能だ。

    ブレイド・オヴ・コーン、ディサイプル・オヴ・ティーンチ、エヴァーチョーズン、セラフォン、シルヴァネス、渾沌の大同盟用の新たな召喚ルール、戦闘特性、アビリティ、呪文により、悍ましき悪霊たちを呼び起こして戦場へ投入することが可能だ。

    アップデートされた忠誠アビリティ- 戦闘特性、指揮特性、大いなる神器などによりバトルロームやその他のブックに記されているストーリーを再現しながら戦うことができる。これらには、ダークリング・コヴン、ディスポゼッスド、フリーピープル、ファイアスレイヤー、セラフォン、ワンダラー、ビュレイハード、スラーネッシュ、スレイヴ・トゥ・ダークネス、スケイヴン・ペスティレン、スケイヴン・スクリール、フレッシュイーター・コート、アイアンジョウ、そして以下の陣営の新ウォースクロール・バタリオンが含まれている:ファイアスレイヤー、セラフォン、アイアンジョウ

    以下のシタデルミニチュアには地形ウォースクロールが含まれている:禍々しき境界門、アズィルの遺跡、神秘の遺跡、有毒の棘草、シタデル・ウッド、竜命の高座、狂魔術の玉座、神秘の瞳、蛇の弧道、鋭き棘、シグマライトの霊廟、防壁と柵、戦占術師の砦





  • この商品についてメールする >

  • 間違いを報告する >
     (詳細・カテゴリーなどのミス)

    A


  •      ホーム     |     イベント     |     ブログ     |     通信販売     |     お問い合わせ     |     リンク

         送料  |  お支払い  |  ご配送  |  返品  |  ENGLISH  |  古物営業法の規定に基づく表示
    Copyright © 2009-2012 RING TAIL
    Design by A Touch of Tensai