RING TAILのブログ
SISTERS OF THE THORN 2014/06/28 at 18:18PM
つい、鹿さんに釣られて10体。1ヶ月くらいかかってしまいました。。 シスターを選んだのは4+ワード!ですが、耐3、アーマーセーヴは6ですので、普通のロングボウであっさり倒されそうです。。

鹿さん。。
記事URL
ワイルドウッド・レンジャー 2014/06/05 at 16:02PM
ウッドエルフの新しいユニット「ワイルドウッド・レンジャー」です!接近戦の時、相手ユニットが恐怖か恐慌だったかを持っていたら攻が+1されるスペシャルルールをもっています。

ペイントはまず、キャリバングリーンをスプレーしてコーリアグリーンシェイドでウォッシュ。これで服の部分をササッと済ませて、皮の部分はXV-88をベタ塗りして、アグラクスアースシェイドで2回ほどウォッシュ、最後にセラフィムセピアで赤みを加えました。グレイヴはアイアンブレイカーをベタ塗りした後、ウェイウォッチャーグリーンでウォッシュしたくらいです。肌は、キスレヴ・フレッシュを塗った後、レイクランドフレッシュシェイドをウォッシュ、この時、指か何かで出っ張った部分だけさっと拭き取ると、まあまあいい感じになります~
森さえあれば。。
記事URL
1/144 ツリーマン 2014/05/04 at 13:53PM
新しいツリーマンです!
プラスチックモデルで3種類の中から選んで組み立てられます。が他にも3種の内のそれぞれのパーツ(主に関節部分)を組み合わせて色んなポージングが可能です。 という事に、上のはホワイトドワーフ14号に載ってた形ほぼまんま(多少、切り貼りしています)ですが、組み立て中に気が付きました。ペイントは途中からこうなりました。
記事URL
北Q大会2014 2014/05/03 at 16:54PM
早いもので4回目の参加です。今年こそは!と殺気全開で挑みます。ほんとは勝敗以外のボーナスポイントとかあるので、フレンドリーに~が良いのですけど。。
ヴァンパイア・カウント 1600pt
ロード
- マスター・ネクロマスンサーLv3(アーカンの書)
- マスター・ネクロマンサーLv3(解呪の巻物)
コア
- ゾンビ20体(スタンダード&ミュジシャン)
- ゾンビ20体(スタンダード&ミュジシャン)
- ゾンビ40体(スタンダード&ミュジシャン)
- ゾンビ40体(スタンダード&ミュジシャン)
スペシャル
- グレイヴガード/グレイトウェポン装備(塚山の軍旗&ミュージシャン)28体
- ヴァルガイスト4体
レア
今回はクリプトホラーを抜いて、攻が高いグレイヴガードを選択。ゾンビはグレイヴガードが気持よく接近戦できるようにと、いつもの壁要因です。グレイヴガードのヒットロール成功率を上げるためアーカンの書も。ネヘクも2人のマスター・ネクロマンサーで通しやすくしました。ががが。。1、2戦目とも相手はオウガで、その手数の前にインファントリーはあっという間に溶けていきました(一応、攻撃回数の多いアーミーに対抗できるように編成したのですが)。。最後、Nガイさんとのブレトニアではかなり有利なはずだったのですが、シナリオの勝利条件を満たせず。。結果、2敗1分のドンビリでございました!(大会の模様は北Qゲーマーズ で)

でも、残念トロフィーを貰えたのでうれしい。大分組で惜しかったのはヒフミンさんのウォリアー・オヴ・ケイオスで見事3戦全勝だたのですが、ハードな編成だったため(興味のある方は大分修鎚会 のブログもどうぞ!)ボーナスポイントの差で2位。今回も優勝トロフィーを大分に持ち帰ることができず残念でした。
まま、来年もあるさ!来年はもう1人プレイヤーが増えるといいな~
ーおまけー デイビッドさんが、キックスターターでスペースハルクの拡張用にと買った宇宙船内のようなテレイン。電球を追加して雰囲気満点でした! 
記事URL
ワイルドライダー 2014/04/24 at 14:03PM
はい!ウッドエルフの準備ということで、まずはワイルドライダーから。 
ネットでみて、どうしてもこのマイクロアート社の木のベースに乗せてあげたくなりまして。新しい版で使えるといいな~。。
記事URL
MORE >>
|
0 Comments : コメント
Write a comment : コメントを書く