RING TAILのブログ
沖縄ハンマーのカネチャンさんが来たよ! 2013/05/27 at 19:27PM
何と!3年くらいぶりに沖縄のカネチャンさんがご来店~事前に連絡を頂いて、どのアーミーを持っていきましょう?とご相談頂きまして、では強いディーモンでお願いします!という事になりました。
カネチャンさんのスネイル・ナーグルです!シボル社のミニチュアにプレーグベアラーの代わりに使えそうなミニチュアはあるのですが、何とその他のミニチュアも本物の貝を使って完成されています!これはカネチャンさんらしい大胆な発想で、見た目が凄いと本当に強そうに感じてしまう、ミニチュアゲームだけの面白みと思います~
で、早速ゲーム開始!
シナリオは「接近遭遇」で私はスケルトン20体とモーティスエンジンが出目1で増援部隊に、ですが、カネチャンさんは不運にもプレーグベアラー20体の2ユニットが増援になって出遅れてしまいました!これには大分助けれました~と思うのは甘かったです。。
斥候部隊の「ナーグリング」。そんなに強くはないのですが。。油断しました!エピデミウスの能 力に、敵兵に与えたダメージに応じて全ナーグルが強化されていくという効果があるそうで、ナーグリングは自分たちが倒せそうな敵兵を狙ってダメージを稼ぐ、エピ様から大事な使命を帯びていたのでございます。。この場面の後、ゾンビがサイドから突撃されエサに。ナーグルたちはとんでもなく強化されていったのでした。。
こうなると、攻撃回数D6+1の「ビーストナーグル」6体は止められません!硬いクリプトホラーもあっさり溶けて、その後ヴァルガイストもサイドから突撃したのですが、見事に返り討ち。
もう接近戦ではビーストナーグルは倒せん~と諦め、バンシーの絶叫と、テラーガイストの金切り声で、気の低さを攻めます!この間、モーティスエンジンも倒されますが、ここでテラーガイストの出目が良く、ビーストナーグルを残り1傷まで減らして、ゾンビ(ヴァンヘルして)が値千金のペシッ!最終ターンぎりぎりで何とかトドメを刺してポイントゲット!
ナーグリングとビーストナーグルだけでここまでやられてしまいましたので、もしプレーグベアラーが増援部隊になっていなかったらと思うと恐ろしいです。。
カネチャンさん、対戦ありがとうございました!また新鮮な気持ちでがんばりたいと思います!
お疲れのところ大変垂オ訳ございませんが。。2戦目はヒフミンさんと~シナリオは「暁の進軍」です。
近頃ヒフミンさんは、「モンスターをより確実に倒したいんです。。」と、とある強力なマジックアイテムをロスターに入れるようになりました。しかしながら、ディーモンのワードセービングに尽く弾かれ、ワープライトニングキャノン2門も不発続きの苦境の中で。。ナイトランナーの毒スリングが相手ジェネラルを倒し2pゲット!
負けじとカネチャンさんも軍旗2つを取って、お互いあと1pで勝利という状況。カネチャンさんはスケイブンのジェネラル(グレイシーア)か、アーミースタンダードを取れば勝利となりますが、この2体は単独行動で逃げ回る作戦!ディーモンには射撃系攻撃が少なく、ややヒフミンさんが有利かという状況でしたが~!ディーモン側の魔力の風判定で出目11が。。?
この効果は、相手ウィザードを1体ランダムに選んで士気テストをさせ、失敗するとあらゆるセービングができない1ダメージを与えるというもの!この時スケイブン側にはジェネラルのウィザードが1体でしかも残りの傷は1、つまりは。。!
って部分は割愛させて頂いて、ゲームエンド。。
。。カネチャンさん、もう1戦お願いできますでしょうか。。?
と3戦目はおじものさんの新生ハイエルフ!シナリオは「正面対決」。
てか、「世界竜の軍旗」はディーモンをはじめマジック攻撃をするアーミーには本当に辛いもので、カネチャンさんはその軍旗を持つであろうホワイトライオン(写真中央)をスルーして他でポイントを稼ぐ作戦です。普段は後ろで安全なハイエルフアーチャーですが、ディーモンプリンスと初めての未知なる遭遇~おじものさんのフェニックスは射撃されないと判断して優雅に飛び回っていました。それから至高の魔法の「炎よ集いて来れ」は難易度19のリメインで1度通ってしまうと、結高ネマジックフェイズを使わないとディスペルが難しい厄介な魔法です!
ディーモン側がフェニックスガードとジェネラル、アーチャーを、ハイエルフはディーモンプリンスとヘラルド、プレーグベアラー、ナーグリングを倒し、ポイントは僅差で終了となりました~「世界竜の軍旗」は大変ですが何か勝ち方はないものかと頭を悩ますのもウォーハンマーの楽しみかもしれませんね!
カネチャンさん、2000pt3戦ぶっ続けで本当にお疲れ様でございました~でもまたよかったら遊びに来てくださいまし!
|