RING TAILのブログ
ネクロマンサー 2010/07/01 at 21:50PM
とその前に、まずはREDさんの新作、ケイオスディファイラーを。
REDさんはご来店毎、勢力的に新作を持って来てくださいます!ありがとうございます!

何ともいえないモスグリーンがいい感じのナーグル仕様。箱絵を見本にペイントされたそうです。

仮面は脱着可能。レンズの部分も丁寧に宝石塗りされて、ほんとにクリアパーツに見えますね~すごい!


やっぱりディファイラーはかっこいいですね~こうして実物を見ると、ああ~私も塗ってみたいい~と思うのでした。
それでは私めのネクロマンサーを。8版になったら少しは出番があるかな~と思いまして。

こちらはリーパーの赤頭巾さんです。
カゴの中にはディスペルスクロールが~と言いたい為だけに塗った作品。
肌はアンデッドぽく、デネブストーンをべた塗り後リヴァイアサンパープルでウォッシュ、ハイライトはデネブストーンで。
カゴはベスティアルブラウンでべた塗り、デヴランマッドでウォッシュ、イアンデンダークサンにベスティアルブラウンを少しだけ混ぜたものをハイライトに。

服もデネブストーン。陰の部分はリーガルブルーを薄~く。
血の跡はなんだかな~ アンデッドなのに十字架もなんだかな~

頭巾はメックライトレッドの上からブラッドレッドをべた塗り、陰の部分はリーガルブルーとデヴランマッドを混ぜたものを薄く塗っています。
この陰の色はブラッドレッドにとても合っておすすめです。お試しあれ~
二人目はブレトニアのジャグラーさんです。

柄のパターンは見本を参考に、ウォーロックパープルとリッチパープルを使いました。
元の色にブリーチドボーンを混ぜたものをハイライトに。ブリーチドボーンは何かしらの色を明るくしたい時にとっても便利、白を混ぜるよりも自然な明るさになります。
肌はこれまたデネブストーンにリヴァイアサンパープルでウォッシュしたのみ。

バルーンは幽体ぽくしようと、今は亡きスカリィグリーンにブリーチドボーンを混ぜつつ表現してみました。顔は残念。

木の部分はスコーチドブラウンをべた塗り後、クェムリブラウンでドライブラシ。
赤めの木にしたい場合は、カルタンブラウンでドライブラシすると良さそうです。
スコーチドブラウンは木や革、肌色の陰やはたまたベースの土にと、色んな用途で使えて本当におすすめです。
お次はコンラッドだ~!!
|