RING TAILのブログ
北よりの援軍 2010/02/01 at 20:38PM先日、福岡から北qゲーマーズのヴラドさんと、さがりの会のエマノンさんがご来店くださいました。
遠くから本当にありがとうございます。
そして店二階のゲームルームで遊んでいただきました。(ようやっと自作のテーブルの出番が)
まずは私はお二人の戦いを観戦です。
ヴラドさんは肉弾戦ハイエルフ、エマノンさんはブラックナイトメインのヴァンパイアカウントです。
さすがにスムーズなゲーム展開で、私もこんな風にゲームができる日が来るんかな?とちょっと心配しつつ、
エマノンさんにコア枠の編成、使い方を勉強させていただきました。

ヴラダさんのハイエルフ。

ゲーム後の談話。話の内容は半分くらいは理解できました...

片付け。
といいますか、何をどこでどう写真を撮っていいのか分からず...
その後、いよいよ私(ヴァンパイアカウント)がヴラダさん(ドッグスオヴウォー)と対戦です。
分け合って2250ptのリストを作っていましたので、アーミーの大半をエマノンさんにお借りしつつ、経験不足ですが無理を承知でのぞませていただきました。
とにかくブラッドナイトが使いたくて、いろいろと考えて鮮血砦の軍旗にドラッケンホフまで加えて、さらに若きマンフレッドを合流させました。合計で900pt近く消費。
マンフレッドにはアーカンの書を持たせ、死舞踏と合わせ一気に突撃とか企みましたが、ディスペルされるのが怖くて実践できず、実際、ブラッドナイトは射撃には強かったですが、ヴラドさんの巧みな戦術に気がつけば明後日の方向を向いておりました。
ゾンビなどコア枠の運用がまだまだ下手で、最後はオウガの猛進からジェネラルがまさかの接近戦に突入し、負けてしまいました。
ヴラドさん、エマノンさんにいろいろとアドバイスを頂きながら(ダメージ計算含め)の対戦でしたが、まだまだルールを理解できていないと痛感いたしました。
きっと、細かい部分が理解できると弱いユニットでもうまく使えるようになるんでしょうね。
移動後の方向や突撃する方向など角度が大事だと分かったのは収穫です。
最後になりますが、何にも代え難いとても充実した時間を過ごさせてくれた紳士的なお二方に感謝。
対戦中の写真を撮り忘れ、ダイス、メジャーも忘れと相変わらず進歩のない店主でした。
|